たまひの切り身

趣味の釣りの釣行記などのをつらつら…

当ブログは釣具の紹介に一部アフィリエイト広告を利用しています

これでマルイカのアタリ倍増?幹糸をテレフターにします

たいぞう丸さんがスポットで結果だしてから、続々と他の船宿さんもマルイカ始めそうな勢いですね。

去年はちょっとしかできなかったので、一昨年くらい楽しめたらよいですね〜
でもこの時期は80〜100mで深いから、もう少し暖かくなって棚が浅くなってからがメインかな?

マルイカ仕掛けの準備

今までの仕掛け

マルイカ始まっちゃったので、仕掛け作り始めます。
去年までは、普通のフロロカーボンラインの4号で作っていました。

フロロって手で引っ張ると結構伸びる糸で、1mのフロロだと2〜3cmは伸びちゃいますね。
仮に2cm伸びるとして5本スッテだと全体で8cm伸びる計算になります。

これ、震える様なちっさいアタリ取るマルイカではかなり影響出ているのでは?と思っています。

エステル系ライン

カワハギで使っているエステル系ライン。伸びが全くなく、張りが強くてピンとしているラインです。折癖がついても簡単に直せます。
ただ巻き癖が強くて、引っ張ってもなかなか取れない(けど、釣りで使っていると徐々にとれてくる)

AB比較したわけでないので、確実には言えませんが、カワハギでは比較的良い結果をだしていると思っています。

tamahi-channel.hatenablog.com

マルイカの幹糸をエステル系ラインにする

今年のマルイカ仕掛けは、幹糸(スッテ間)を、エステル系ラインで作成しようと思います。
前述の通り、エステル系ラインは全く伸びがないので、フロロ時の2〜8cm分のロスが減って、より明確にアタリがでるのでは?と期待しています!

作り方はフロロの時と同じで、フックに結んで1m+アルファでカットして、ビーズを通して八の字結びして完了です。
tamahi-channel.hatenablog.com

使ったエステル系ラインは、カワハギでも使っていた下記を流用しました。スプール系が小さくて巻き癖がちょっと強いのが難点

マルイカだと下記のエステル系のラインの方が巻き癖が少ない様なので良いかもしれません。

エステル系にするのはスッテ間のみ

伸びないのでなんでもエステル系にしがちですが、PEからのリーダーはフロロの方が良いかと思います。
全く伸びないのもあまりよろしくないので、PEからのリーダーはフロロのままにしておきます。

一番下のスッテからオモリまでの糸もアタリには影響でない箇所なのと、根掛かり時に切れる様に、手持ちの2.5号のフロロを使います。

根掛かり対策

上記の様に捨て糸を細めにしているのですが、それでも根掛かり時に変なところから切れちゃってスッテロスト何回もあるので、トレッタ使った方が良いかもしれません。

今のところマルイカ型も良いそうなので、今シーズンは楽しみですね。