1週間が空いてしまいましたが、また半日午後のカワハギ に行ってきました。最近は中々あたりの出してくれないカワハギ ちゃんですが、今回はどうでしょうか?

釣行データ
- 釣り物 : カワハギ(半日)
- 日 付 : 2022年2月12日 11:30-15:30
- 船 宿 : 長井 儀兵衛丸
- 潮 汐 : 中潮
- 釣 果 : ①が1枚 、②が 4枚
出船準備
一番目指して早めに出発しまして、10:00前に到着したのですが、受付に行ったん停止して駐車場所聞いて駐車しているうちに、後から来た常連さんが受付で駐車場所聞かずに港に止めて先に受付にしちゃって、結局3番目でした。
見たことの有るカッパを着た人が?
着替えて準備し船着場付近で待っていると、黄緑と緑の横縞のカッパを着た人を発見youtuberのザブトンカッパさんに似ているな〜と思ってタックルみたら、自作のスピニングロッド!で、本人と確認しましたが、②さんは全然似てないとの見解。
乗船して釣り姿と横顔みてやはり、ザブトンカッパさんと確信。②さんは、チョコ持って聞きにいったところ。。。

ザブトンカッパさんの動画はこちら!
www.youtube.com
閑話休題
午前船が寄港して状況聞くと芳しくない感じ、潮先のミヨシで8枚、ほかは0〜1枚がほとんどの様です。これは前回の儀兵衛丸さんと近い状態みたい...
[https://tamahi-channel.hatenablog.com/entry/20220122/160000:embed:>
実釣
11:30出船して、10m台の浅場から今回もスタート。当日は12:30頃が満潮の日でしたので、潮が緩み出す時間帯でしが全く音沙汰なし。
釣り方は、いつもの通り、1m上から誘い下げて底トントン後にゼロテンで様子見する感じ。最初は中オモリなしです。今回は ②さんもシモリ玉つけています。
ファーストカワハギ
満潮のあたりで、②さんがファーストカワハギ GET!。誘って弛ませ気味にしたらアタッたとの事。
①も中オモリ付け、捨て糸を短くして弛ませ釣りにしてみました。
13:00頃に②さんが24cmの良型オス追加。
直後にフワフワさせて少し食わせの間を与えて、聞くアタリがあり、そのまま合わせて巻きましたが、かなりの重量感。カワハギだったらデカイ!とドキドキしあしたが、あえなくバラシ
その後も、なっかなか口を使ってくれないカワハギ に悶絶して誘いの強さとか待ちの長さとか変えてみますが、中々当たらず…
②さんが2枚追加した後でも、①は1バラシ追加したのみ。
残り時間1時間切って、焦っている中、中オモリをフワフワさせて弛ませて待っていると、コツというアタリ!そのままアワセると、カンカンというカワハギの引き!。バレナイデーと叫びながら巻き上げると、ワッペンちゃんがきてくれました!

その後は終了時間まで平和な時間で終了しちゃいました。

良かった所
- ②さんは、パターン掴んだみたいで、アタリが出ない中4枚釣り上げてました。
悪かった所
- ①相変わらずバラシが多いので、柔らか目の竿なりの合わせを会得しないとです。