たまひの切り身

趣味の釣りの釣行記などのをつらつら…

当ブログは釣具の紹介に一部アフィリエイト広告を利用しています

湾フグ(八景)全フグ揃い踏みで、竿頭GET

忙しくて全然釣りにいけてませんが、時間取れたのでやっと行けました。

実は1回午後フグいっていたのですが、本命坊主で釣行記書いてませんでした…

船宿

www.nogeya.jp
毎度の野毛屋さんです。

釣行データ

  • 釣り物 : 湾フグ(半日)
  • 日 付 : 2024年9月7日 12:30-14:00
  • 船 宿 : 八景 野毛屋釣船店
  • 潮 汐 : 中潮
  • 釣 果 : ①が12 、②が 7

出船準備

いつもの様に、11:00少し前に到着し受付、この日は通しの方が多いそうで、トモは埋まっていました。
南風の予報なので、日陰になる左舷胴の間の前よりをゲットしました。

13:00過ぎに干潮なので、上潮になると潮先になりそうな気がしたので…

受付完了後、アイス食べながら談笑

竿に迷っている②さんは、健流のレンタル借りて釣りする事に。

お借りして健流フグ竿
お借りして健流フグ竿
メタリアのS 2段テーパーで釣りづらいのだもの

午前船が戻ってきたので、船着場に移動して乗船まで待ちます。
500ccの飲み物2本持ってきましたが、心配なので追加で1本ずつ購入。

野毛屋釣船店 船お掃除中
船お掃除中

お掃除終わって乗船して、釣りの準備。
左舷側は、4人でゆったりです。

仕掛けは今回シンプルなチラシ仕掛けにして、ワイヤーのカットウは封印?しました。

今回は初心にかえってノーマル仕掛けです!
うまく映ってないけどノーマルカットウ
うまく映ってないけどノーマルカットウ

実釣

12:30少し前でしたが、揃ったので出船。10分ほど走って福浦沖に到着です。やはり最近の荒れた天気のせいか、濁りがきつくてゴミも浮いていますね。

八景島シーパラダイス
八景島シーパラダイス

これが良い方向(警戒心が薄れる)になれば良いのですが…

スローダウンして釣り開始です。
濁りがきついのでいつも以上にしゃくりが大きくならない様に注意して誘います。

    :
    :
    :
音沙汰なし…

13:00過ぎに上潮に変わるので期待して誘い続けます。

浅めのポイントを2回ほど流したあとに小移動して少し深めのポイントに移動。
時間は13:00を少し回ったタイミングで、潮止まりから上潮が徐々に効き始めて、潮が速くなってきて10
号だと流されるので15号にチェンジ。

深場に移動して根気よく誘っていると、活性が上がってきたのかアタリが出始めました。

下げている最中に小さいアタリで、着底して軽く合わせると生命反応!で、あげてみると小ぶりなコモンフグでした。

良かった〜前回サバフグ1匹だけだったから〜

その後はポツポツとヒガンフグと、ショウサイ&コモンが半々な感じで釣れる様になりました。

その後かかったのは、でっかいアナゴ風な魚でしたが種類がわからない。鼻の穴付近から角が2本でていたので、明らかにアナゴではないし、海蛇系でもないし、ウツボでもないし…
ぼうずこんにゃくさんのサイトで調べましたが、該当する魚でてこない…
写真とっておけば良かった…

こういう魚が釣れる時はそこあれしているのですよね、やっぱり

②さんも少し遅れてコモンゲット。
数匹つれたタイミングで、②さんとタックル交換(釣座チェンジ)

空合わせで、ヒガンフグ釣ったタイミングとほぼ同時に、②さんが、なんとトラフグ ゲット!
②さん去年のトラフグ船、本命釣れなかったので今回が初トラフグです。普段とは違う引きに戸惑ってました。

船長さんがタモ入れしてくれて無事にトラフグげっと!

びっくりした〜!

その後釣座を元に戻り、まずが順調にポツポツと釣れ続きます。
最初はショウサイ中心でしたが、次第にヒガンフグばかりに…

まだ9月なのに、なんでヒガンフグこんなに釣れるの?おかしい…

②さんは、どちらかというとショウサイメインに釣っています。

②さんが根掛かりしたというので、竿変わって根掛かりはずそうとしたら、あれ?巻ける?
ポンピングしてゆっくり巻いてくると、エイの尻尾に掛かってました。

たも入れしようとしたら、仕掛けきれちゃいました。

やっぱり底荒している。

①も、サメやらエイ釣っちゃっいましたが、今回はタコは釣れませんでした。(前回はタコゲットしてました)

仕掛け直して釣り続行、予備でエビたくさん持ってきてましたが、この日は活性高くて餌の消費が早く、1回だけ餌お代わりしちゃいました。

その後も2人とも順調に数のばし、①は12匹、②さんは7匹でした。
トラフグつれたので、初めて全フグ制覇?しました。

釣果その1釣果その2
釣果


ヒガンフグは8匹もいたので、7匹は反対舷の貸し竿の方々にお裾分けしました。

前回 ①は 本命坊主で、②さんもチビコモン1でリリースしちゃったので今回は、活性高くて楽しかった〜
毎回こうだと嬉しいのですが…

ノーマルチラシで釣りましたが、普通に釣れましたw

良かった所

  • 久々の竿頭!
  • 2人で全種類制覇

悪かった所

  • エイやらサメやら釣れない方法ないかな?
  • かけ損ないが結構ありました。

当日のタックル

① のタックル

  • ロッド : ケイノングローボ165
  • リール : シマノ ステファーノSS
  • ライン : PE0.8
  • 仕掛け : チラシカットウ仕掛け、オモリ10〜15号

② のタックル

  • ロッド : 健流(レンタル)
  • リール : シマノ ステファーノ
  • ライン : PE0.8
  • 仕掛け : チラシカットウ仕掛け、オモリ10〜15号