今シーズンは暫く、小網代の翔太丸さんにお邪魔してましたが、浅場マルイカが始まった*1ので、二人とも最終ウエポンも手に入れたので、いざ出陣と、意気込んで行ってきました。
出船準備
たいぞう丸さんの座席取りは、受付扉に貼ってある紙に早い物順で書き込むスタイルです。当日早起きするか前日に来て釣り座取るかですが、今回は前日来て釣り座確保しました。
二人とも左巻きなので、釣りしやすい左舷のみよし側を取りました。
当日は駐車場が05:00頃開くので、その時間前に到着する様に家を出て、5分前に到着。平日にも関わらずすでに10台位は駐車待ちで並んでいます。
少ししたら駐車場が開いたので、誘導に従って駐車してしばし休憩Zzz...
05:30頃に長靴履いたりして準備して船に移動し、確保した釣り座について仕掛け等の準備です。
今回は二人ともロッドが違うので、いつもと違って船上でラインをロッドに通して釣りの準備です。
スターティングスッテ、今シーズンはアタリスッテが全然わからないので、自分の好みでセレクト、今年のジョーカーの新作が届いたのでそちらをメインに使ってみました。
05:40頃に受付開いた様なので、手続き。山本船長に挨拶して様子聞くと、イカがちっちゃいから難しいよ。との事。
オモリは、事前に聞いていた通り30号でOK。
時間と共に、ドンドンお客さんが増えてきて、気がつけば左舷側は8人で満船状態。
実釣
06:40 時間前ですが、お客さん揃ったのか出船です。
長者ヶ崎付近
出船して10分位で、もう減速、長者ヶ崎付近で探索開始です。
06:55頃減速して、どうぞの掛け声で第一投です。水深は20m!
最初の投入は二人とも空振りでしたが、②さんのスッテにマイクロなゲソが付いてました。
このポイントでは7:05頃まで流しましたが、反応良くないのかサクッと移動です
秋谷沖
10分程走って、秋谷沖に到着して探索開始。ここでも水深20m未満を攻めます。
08:00の流しで、叩いて止めた所、微妙に穂先が揺れたので半信半疑であげてみたら、百円ライターサイズのマイクロがついてました!
その後も、マイクロがスッテ触っている様な反応がでますが、アワセてもかからず悶絶する時間が続きます。
長者ヶ崎付近
その後1時間追加なく、再び長者ヶ崎近辺に戻って探索
09:40 頃の流しで、②さんが待望の一杯で、ナイスサイズ。
このポイントでは、30m弱と少し水深が深い為かサイズが良い気が…。②さんはこのポイントで2杯追加して、10:15にまたもや良型ゲット
①は、10:40頃まで追加なくまたまた移動
秋谷沖
10:50頃の流しで、① 4連チャンでマイクロゲット。新しい竿にも慣れてきて、空上げも減って乗り感も掴めるようになってきました。
11:20頃、②さんも満を侍して、最終ウエポンに持ち替え
直後立て続けに、②さん2杯追加です。
佐島沖
12時前にポツポツ上がる状況に剛をにやした?のか少し大きめに移動して、佐島沖まで来ました。
こちらの群れはやる気が出ているのか、それとも干潮間際で活性が上がっているのか、流すたびに顔見れる状態に!
そのまま最後まで佐島沖で流して終了でした。
終わってみれば、①は17杯、②さんは13杯。マイクロで活性の低い一日でしたが、アタリとってかける事ができました。
良かった所
- おニューのロッドに墨つけできた
- マイクロのアタリ見れて反応できた
悪かった所
- 極細チタン気をつけていたけど、初日に曲がついてしまった…ToT
- 触っているのがわかるけどいつ合わせたら!
当日のタックル
まとめ
ニューロッドの金剛激まるいか168。いやーすごい竿です。
チタン部は本当にインジケーターとしてだけの役割で、グラス部分から竿として機能している箇所となりますね。
チタン部のスレッドは蛍光ピンクなので日中もよく見えます。
①の方は、バットエンドにウエイトバランサー付けている*2ので、軽く持つだけでゼロテンキープできるので楽ちんですし。
チタン部に細かいアタリ(入るアタリ、浮くアタリ、震えるアタリ)が全部でてすごい情報量
カーボンソリッドのテウシーダでは、ここまでのアタリは取れていなかったと思われます。
自作穂先も同じ感じですが、インジケーター部が極細グラスでポキポキすぐ折れちゃうので、高いけど金剛激まるいかの方が安心して釣りに集中できる気がします。