たまひの切り身

趣味の釣りの釣行記などのをつらつら…

当ブログは釣具の紹介に一部アフィリエイト広告を利用しています

テンカラ再入門:渓流テンカラ復活しまうま

先日②さんが渓流またやりたいなという事を記載していましたが、再びやろうという事になりました。
tamahi-channel.hatenablog.com

海釣りメインになる前は、渓流のヤマメやイワナのテンカラ釣りをメインに楽しんでおりました。源流に行くほど本格的ではないですが、川を登りながら毛鉤打ち込んで、疲れたら一休みしてとのんびり。

テンカラ再入門

テンカラ釣りって?

一応簡単にテンカラ釣りの説明ですが、日本で昔からある毛鉤を使った釣りで、竿、道糸、ハリス、毛鉤と極めてシンプルな道具の釣りです。元々は川漁師さんが効率よく魚を釣る為のシステムだった様です。

この極限までシンプルなのが魅力で、大好きな釣り方です。(この趣向から、海でもテンヤマダイの様な釣りが好きだったりします)
最近海外でも人気がある様ですね。

テンカラの仕掛け

前述の様に、テンカラ竿、道糸、ハリス、毛鉤と極シンプルな仕掛けです。フライ釣りと同様にオモリは使わず、道糸を鞭の様にしならせて軽い毛鉤を飛ばす為、この様なシンプルな仕掛けとなっています。

テンカラ仕掛け
テンカラ仕掛け
テンカラ竿

標準は3.3~3.6mm(11尺~)らしいです。少し胴調子気味の7:3や6:4の竿が多い様です。渓流竿と異なりコルクやEVA製で太めの持ち手が付いています。穂先は他の延竿と同様にリリアンがつけられており*1ここに、道糸を接続します。

今は5000円程度でも良さそうな竿がいっぱいありますね〜

道糸

軽い毛鉤を飛ばす為、太目で重さのある糸が使われます。*2段々と細くなる様な糸をテーパーラインと呼びますが、ナイロン製が多い様です。
今はレベルラインといって元から先まで同じ太さのラインが主流の様で、比重の重いフロロカーボンが主に使われているみたいですね。

以前はナイロンを撚ったテーパーライン使っていたが、今度はレベルライン試してみます

私は投げやすいこちら

ハリス

ハリスは他の釣りと同様で、ナイロンかフロロカーボンか好みで選べば良さそう。ナイロンは柔らかくて、比重が軽く毛鉤浮かせたい場合に向きそう。フロロは若干硬めで比重がお重め。

私は比重が軽めでフロロとナイロンのいいとこ取りらしいこちらが以前から使っていますー

毛鉤

肝心の毛鉤です。フライではその時魚が食べている虫をリアルに模した毛鉤が使われますが、テンカラ用毛鉤はかなりシンプルな物になりますね。
糸で胴を作り、ハックル付けただけのシンプルな物が多いです。
テンカラはフライとちがって積極的に動かす釣りなのと、日本の川は流れが早く、魚はじっくり見ずにとりあえず咥える様な傾向がある為かと思います。

以前は自分達で毛鉤巻いてましたので、道具が揃ったら(見つかったら)また巻いてみたいですね。

とりあえず揃えた道具類

キャスティングにいってみましたが、川釣り用品はあまりなくて、竿とラインとハリス、毛鉤少し、ケースと簡単なタモ購入してきました。

テンカラ竿
道具一式
ダイワの毛鉤
ダイワの毛鉤
毛鉤2
毛鉤2

ウェーダーはそれほど深い険しい所は行かないのですが、やはり無いと困るので、フェルト底で自立するヒップウェーダーを注文しました。

プロックスは女性サイズも揃っていて助かります〜

①のラインはレベルラインにチャレンジする予定なので、よつあみのレベルラインを注文しました。ピンクは見やすい穂先カラーで見やすいイメージがあるので期待です。

まとめ

とりあえずはこれで揃うので週末行けたら良いな〜と思っていますが、まずは投げ方忘れていると思うので練習ですね。

ゆくゆくは郡上魚籠とか腰につけて毛鉤打ちたいですね。
貴重すぎて使えないかと思いますが、郡上魚籠

www.google.com

*1:別名なだっけ?へび口?

*2:昔は馬の尻尾の毛を編んで段々と細くなる様に撚って使われていて、その名残で馬素と呼んだりします