たまひの切り身

趣味の釣りの釣行記などのをつらつら…

当ブログは釣具の紹介に一部アフィリエイト広告を利用しています

細くて最強のPE ラインが欲しい!


以前から海釣りに限らず、できるだけ細いライン使うのが好きなたまひ①です。
細い糸は飛距離伸びるし、潮切れがよくて糸が早く立つし、抵抗が少なくなるのでアタリも出やすいので好んで使っています。

ただ当たり前ですが、細ければ一般的な太さに比べて強度は落ちるわけで、そのバランス取ってみなさんライン選択されると思います。

細いラインのメリット

  • キャストの釣りで飛距離が伸びる
  • 潮の抵抗が減るので、仕掛け(エギ等も)沈下が早くなる
  • 同じく潮の抵抗が減る事で、仕掛けが早く立つ
  • さらに潮の抵抗が減る事で、アタリがより明確に伝わる
やっばー

細いラインのデメリット

  • 強度が弱くなる
  • 摩耗や傷に弱くなり、高切れしやすくなる
  • 糸によってはより絡みやすくなる
  • 視認性はかなり悪い
デメリットは、リーダーを適切に使ったり、傷のチェック等である程度避けられるかも?
視認性は厳しいけど、着底させる釣りがメインなので、そこまで影響ないかなぁ〜

今まで使用していたライン

今までは、あまり考えずにコストパフォーマンスメインでライン買ってました。買いに行った時の在庫状況もありましたしね。主だったラインを記載してみます。

シマノタナトル4

ライトアジなどメインだったころは、コストパフォーマンスが良くて見やすいこのラインをメインで使ってました。
可もなく不可もなくいたって普通なラインですね。

号数 lb kg
0.6 12.5 5.7
0.8 17.8 8.1
1 20 9.1

メジャークラフト 弾丸ブレイド4

これもコストパフォーマンス重視で使っていたライン。タナトル4よりチョット弱いかも?な気が…でも安いので、交換できるのは良いかも?

号数 lb kg
0.6 12 5.4
0.8 14 6.3
1 18 8.1

ダイワ UVF棚センサーブライトNEO+Si2

これも安いのですが、その分一番強度時には弱い感じがしますがどうなんでしょ?まぁ普通につっている分には影響ないですが…

号数 lb kg
0.6 7.9 3.6
0.8 9.9 4.5
1 13 6

YGK ULTRA2 MAX WX8

唯一の8本よりですね。さすがに滑らかな感じがしました。強度的には一段上ですが、摩耗には少し弱そうな感じです。でもこの値段で8本より買えるならよいかも?

号数 lb kg
0.6 12 5.6
0.8 15 6.8
1 19 8.8

0.6号での強さ比較

使った事あるラインの強さ比較。0.6だと本数関係ないのかな?タナトル4が強い感じ。

タナトル4 0.6 12.5 5.7
弾丸ブレイド4 0.6 12 5.4
UVF棚センサーブライトNEO+Si2 0.6 7.9 3.6
ULTRA2 MAX WX8 0.6 12 5.6

釣糸の太さはバラバラ

ナイロンラインやフロロライン

ナイロンやフロロなどのモノフィラメント*1は直径の範囲によって号数が決められています。

号数 直径
0.6 0.128
0.8 0.148
1 0.165

ただし、上記のサイズぴったりではなくその規格のサイズを超えたら一覧上の号数になるので、限りなく0.6号に近い0.7号や0.8号に限りなく近い0.7号等が存在します。*2

PEライン

PEラインなどの細い糸をよって1本の糸にしている物は、繊維の量によって号数が決まります。これは縫い物等される方には同じみのものですね。*3

日本釣り用品工業会の規格

これも幅があるし、強さ=太さでもないので正直選びにくく感じてしまいます。それでも号数が減れば繊維が減るのですが、より方によっても太さは変わるしメーカーによってもバラバラな所以*4

一番困るのが同じ号数の糸巻いているのにメーカーによって全部巻けたり、余ったりしたりするのが…

細くて強いPEラインが欲しい

マルイカにどっぷりハマって、初期の100m弱の水深やティップランやテンヤマダイ で軽いオモリ(エギ)で底立ちとりやすくなったりするメリットを享受したくなって細くて強いPEラインを探し始めたたまひ①です。

いち早く着底させたいし、巻き上げも軽い方が嬉しい

自称世界最強のPEライン?

ぐぐったり、Amazon内検索して出てきたのがギアラボとうメーカーのPEライン。自称世界最強との事
gear-lab.com

0.3号で15LB(6.8kg)と、興奮して詳細チェックしてみると糸の直径が0.125mmとの事…あれ?

0.125mmって、ナイロンの0.6号弱の太さだよ?

仮に0.6号としてみると、若干強いかな?レベルに見えますね。これで税抜き9,400円はチョット試す勇気がでないです。

本当に0.3号(繊維量)で太さが0.6号弱だと、撚りが緩くて使いづらそうな気がするけど、HPみると密に巻いてあるみたいな事書いてあるけどどうなんでしょう?

リアル0.3号で強いライン発見

さらに調べてところ、ヨツアミ(YGK)から出ている、ロンフォートリアルデシテックスが、リアル0.3号で9lbで最高峰ラインとして出ています。

プレミアムを冠するに値する、異次元の強度と類稀なる耐久性。
YGK WX組工法ここに極まれり。JAPAN規格である号数表示。
規格での0.3号はdia0.090mmが標準糸径です。これを、PEの素材特性と比重で置き換えた単位を使用すると70dtex(0.70g/100m)という繊度となります。
つまり、0.3号は100mあたりの重さが0.70gであって、これより軽ければ細い糸、重たければ太い糸という事になります。
リアル0.3号Max9lb! 世界最強のPEが、至宝の世界へといざない

さすがに9lbは心許ないのですが、15lb程度の強力でみてみると、0.5号で14lbとの事なので今まで使っていた0.8号相当の使い方はできそうです!

この糸やばいっしょ

定価が1万円超えとかなり高価ですが、Amazon等の通販では150mが4,000円切った価格で売られていてこの値段なら他の高級?ラインとそれほど変わらないので試せます。

YGKのホームページがリニューアルして製品ページが無くなっちゃったのがチョット心配

YGKロンフォートリアルデシテックス0.5号購入!

という事でYGKのラインが良さそうという事で、リアルデシテックス0.5号購入してみました。
0.4号でも12lbあるので試したかったのですが、最初なのでとりあえずは0.5号試してみます。

値段的に150mを選択。深場マルイカだとチョット不安だけど、まず大丈夫でしょう。

実物の印象

届いて実物みた印象。ちょうど②さんが、YGKの0.8号買っていたので、比較してみましたが、当たり前に細い。それに撚りもしっかりしている感じで良いです。
色はやっぱり見辛い感じだけど、これは折込済みなのでOK

リアルデシテックスリアルデシテックス
上がデシテックス0.5、下がベガラス0.8
比較、上がデシテックス0.5、下がベガラス0.8

張りがあって使いやすいそうなラインではありますね。
早速ステファーノSSに下巻してから巻いてみました。

次回実釣が楽しみです〜!

次回へ続く…かな?

*1:いわゆる単線ですね

*2:ここがメーカーによって同じ号数なのに太さが異なるややこしい所その1

*3:単位=デニール 9000mあたりのグラム数

*4:ここがPEも同じ強さで太さが違ったりするややこしい所その2